【これで1000人突破】Twitterアナリティクスの使い方【誰でもわかる・使える・分析できる】



まつ君
  • Twitterのアナリティクスってどうやってみるの?
  • Twitterでどうやって分析するの?
  • Twitterのフォロワーを増やしたい…
  • Twitterで色々改善しているものの、何が正しいのかわからない…

 

こうした悩みに答えます。

この記事の内容
  • Twitterアナリティクスで何ができるのか
  • Twitterアナリティクスを上手に使う方法
  • TwitterアナリティクスでTwitterのフォロワーを増やす

こんにちは。まつくん(@matsu_marketer)です。

Twitterで試行錯誤をしているものの、自分が果たして成長しているのかわからないことってありますよね。
僕もフォロワーが伸びない時期が結構な期間あったので、その苦しみわかります。

名前を変えてみる。
プロフィール文を変えてみる。
固定ツイートを変えてみる。

色々やってみるものの、結局どうだったの?ってなると思います。
でも安心してください。Twitterのアナリティクスを活用すれば誰でも簡単に分析をすることができます。

「分析」という言葉を聞くと難しいことのように思えますが、
簡単に言うと、「分析とは数字をみて考えること」です。誰にでもできます。

 

 

僕の中ではTwitterのいいねがフォロワーの1%を超えたらバズったことにしているのですが、圧倒的にこのツイートがバズった(30いいね/1000人) ので記事化することにしました。

 

この記事では誰でもTwitterで分析ができるように、アナリティクスの活用の仕方を書きます。

「Twitterでフォロワーを増やしたい」「Twitterで分析をしたい」という方、是非ご覧ください。

 

Twitterアナリティクスを使いこなしてフォロワーを増やす方法【必要なことだけ】

Twitterのアナリティクスを使いこなしてフォロワーを増やすためには3ステップ必要だと考えます。

  1. Twitterアナリティクスの見方を知る
  2. Twitterアナリティクスの数字の見方を知る
  3. Twitterアナリティクスを使って分析&改善をする

1つずつ説明していきます。

①Twitterアナリティクスの見方を知る【わかる】

Twitterアナリティクスの見方は簡単です。
まず、PCでTwitterを開きます。(※PCから見ないと見れませんので注意を!)

 

 

ここに「アナリティクス」の項目の表示がない方は、
Twitterアナリティクスのトップページを開いてください。

 

この「アナリティクスを有効にする」をクリックしましょう。

Twitterにログインしていない状態だと「Twitterアカウントでログインする」と書いてあるので、ボタンを押してログインしましょう。 

これでTwitterのアナリティクスが有効化され、
次からはTwitterのプロフィールアイコンをクリックしたときに「アナリティクス」が表示されるようになります。

 

Twitterの「アナリティクス」を押すとこんな画面が出てきます。↓

沢山タブがあるので、1つずつ説明しますね。

「ホーム」:全体的なデータが見れます。基本的に「過去28日でのパフォーマンス変動」と、月ごとのデータしか見ません。

「ツイート」:ここをめちゃ見ます。自分のツイートが何人のライムライン(以下TL)に流れて、どれくらい反応してくれたのかを確認できます。

「オーディエンス」:フォロワーの伸びが確認できます。でもそれくらいです。

「イベント」:フォロワーの属性がわかります。ただ、あまり使ってないので気にしなくても良いです。

「詳細」:動画を投稿する人は使いますが、基本的に使いません。

 

特にみてもらいたいのは、「ホーム」の過去28日でのパフォーマンス変動と、月ごとの概要です。

ここに書いてある数字をみるだけで大体の分析はできます。
ね?簡単でしょう?

慣れて来たら「ツイート」タブのツイート1つ1つのデータもみると良いです。

では具体的にどのように数字を見ていけば良いのかを書いていきます。

②Twitterアナリティクスの数字の見方を知る【読める】

別に大した数字ではないので僕のデータを公開してしまいますね笑
1つずつみていきます。

「ツイート」:あなたのしたツイートの数

「ツイートインプレッション」:ツイートが他の人のTLに流れた数

「プロフィールへのアクセス」:自分のプロフィールに飛んで来てくれた数

「@ツイート」:@自分のツイートの数(言及された数=メンション数)

「フォロワー」:フォローしてくれる人の数

 

特に大事になってくるのが「ツイートインプレッション」と「プロフィールアクセス」と「フォロワー」です。
この数字たちが、フォロワーを増やすための分析をする上で宝になります。

では次から実際に分析の仕方をみていきましょう

③Twitterアナリティクスを使って分析&改善をする【使える】

分析というのは、数字をみて考えること。と言いました。
なので、「どうやって考えていくか」を先に書きます。

分析で大事なのは「率」です。

例えば、
A.100万回インプレッションで、新規フォロワーが100人
B.1万回インプレッションで、新規フォロワーが100人

どちらがフォロワーを獲得するという点で良いと思いますか?

簡単ですね。Bです。
どうやって判断するかというと、「新規フォロワー数 ÷ インプレッション」をしたときに、

Aは100÷100万=0.01%
Bは100÷10000=1%

となるので、Bの方が優れているということになるわけです。

これをベースに考えていきます。
下記の図を見てください。僕の2018年8月8日のスクショです。

 

見やすいように使う数字だけ目立つようにして数字を振ります。↓

この数字をつかって分析するうえで必要な計算と数字の意味を紹介します。

  • 「 ② ÷ ① 」=「1ツイートあたりのインプレッション」(1ツイートあたりの効果)
  • 「 ③ ÷ ② 」=「インプレッションのうち、プロフィールにアクセスした率」(ツイート内容への興味関心の高さ)
  • 「 ④ ÷ ③ 」=「プロフィールに訪れた人のうち新規フォワーになった率」(プロフィールの面白さや有意義さ)

以上3つが分析と改善をしていく中で大事な指標になります。

一般的に「インプレッションのうち、プロフィールにアクセスした率」と「プロフィールに訪れた人のうち新規フォワーになった率」は1%を超えることが望ましいと考えられています。

特に、「プロフィールに訪れた人のうち新規フォワーになった率」に関して言うと、
ここの数字が低いと、せっかくプロフィールまで来てくれて興味を持ってくれているのに、最後フォローをしたいと思ってくれていないことになるので勿体無いことになります。

ちなみに僕の例を出して考えると、

1ツイートあたりのインプレッション=151,252÷330≒450

プロフィール来訪率=5,697÷151,252≒0.037=3.7%

新規フォロー率=129÷5,697≒0.022=2.2%

 

なので、仮に1000人フォロワーを増やしたいとすると、単純計算にはなりますがこうなります。

1000人の新規フォロワー:1000÷2.2%÷3.7%≒1,228,501(インプレッション)

1ツイートあたり450インプレッションなので、1,228,501÷450≒2730(ツイート)

1ヶ月を30日とすると、2730÷30≒91(ツイート/日)

 

つまり、1日91ツイートすれば、1ヶ月で1000人超えるな。
こういう計算になってくるわけです。(こう単純ではないのであくまで目安ですが。)

でも1日91ツイートもしたくないじゃないですか。
だから改善するわけですね。

僕はよくTwitter上で企画をやるのですが、それで自分のタイムラインを荒らしガチなんですね。
なので、1ツイートあたりのインプレッションが低い。

仮に1ツイートあたりのインプレッションが1000になったとすると、計算がこうなります。

1,228,501÷1000(元450)≒1228(ツイート)

1228÷30≒41(ツイート/日)

 

41ツイートなら頑張れるかも?となるわけです。

わかりますか?
これが分析と改善です。

難しそうに見えますが、ただの「割り算」しか使ってません
なので、小学生でもできてしまうんですね。

どうですか?できる気がして来ませんか?

ぼくはめちゃめちゃしてきてます。
是非この記事を参考にしてTwitterのフォロワーを増やしてくださいね。

以上。まつくん(@matsu_marketer)でした。(有益な分析記事投稿とツイートをします。)

 

おわり。

【合わせて読みたい記事】

◆◇◆SNSでシェアをしてね◆◇◆

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    やりたいことなんてわからない! 書きたいことを書く!突き進んでいる間になにか見つかるはず! そう思いながら、日々もがいてます。 3年後。嫁とイケてる企業を田舎に作るため、生きる力を身につけてます。 本業は、アプリの企画と運営。 ディレクターとマーケターやってます。 グロースハックや、マネタイズなど何でも屋さんです。