
どもー。まつ君です。
みなさん、ブログ楽しんでいますか…?
僕はとても楽しんでいます。
文章は、とても面白いなと思っていてですね。
ただの記号の羅列にすぎないのに、人を感動させたり、気づきを得たり、時に涙を流させたりできるわけです。
こんな素敵な媒体を通じてお金をもらえるなんて最高ですよね。
この間その第一歩を踏み出したので、その話をしたいと思います。
- AdSenseの審査が厳しくなったと聞いて怯えている人
- ブログを楽しんで書いている人
- 趣味ブログを書いている人
- PVが少ないんだよな…と思っている人
ではいってみようー!
AdSenseに合格するコツをいきなり語る

結論から言うと、変にAdSenseに合格するコツとか考えないでちゃんと文章を書くことです。
タイトルに「ブログが好きな人向け」と言うふうに書いたのは、
こう言う意味です。笑
つまり、楽しんでブログを書いていたらそれが多分Googleに伝わるんじゃないかな。
ってこと。
楽しく文章を書いていることって多分伝わるし、それがGoogleさんも評価してくれるんじゃないかなーって思う。笑
僕、本業がWebのマーケターなんだけども、
最近のGoogleさんの傾向として見えるなと思っているのが「本当に良いコンテンツを評価しよう」というところ。
小手先に技術ではなくて、
「本当にその文章を読んだユーザーに価値を出しているか」と言うところが重要視されてきているんだよね。
- 検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
- ユーザーをだますようなことをしない。
- 検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
- どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトといえるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。
楽しんで文章書いている人の文章って、伝わるんだよね。
言霊と言う話があるけど、本当にそうだと思う。
ああ、この人本当に楽しんで文章書いているんだなーって。
だから断言します。
楽しんでブログを書いている人は、ある程度記事が溜まったら、AdSenseに提出すると良いと思います。
僕はちなみに”15記事だけ”しか書いていませんが普通にAdSensに合格することができました。
多分ここまで読んでくれている人って、「ブログ書くの楽しいな〜」って思っている人のはず。
だってタイトルに書いてるもん。
【ブログ好きな人向け】って。笑
とはいえね。
AdSenseに提出するために必要なルールはちゃんと守ってください。
そこは最低限整えるべき条件です。
そこに関しては基本的にはAdSenseの規約的なところを読んでもらいたいんだけど、
僕が準備したことに関して別途書いてみます。
僕のAdSense合格のための準備

下記のものを揃えました。
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 利用規約
- お問い合わせフォーム
この辺はエンジニアである嫁に色々教えてもらいながらやったので若干チート感ありますが、
普通にGoogle先生に聞いたらわかる内容なので、そこは頑張ってやってみたら良いかと思います。
プライバシーポリシーとかは法律的な問題もあってめんどくさく感じるかもしれませんが、
雛形みたいなのがあるので安心です。
尚、上にあげたものたちは、わかりやすいところに置いた方が望ましいみたいです。
わかりやすいと言うのは、ヘッダーとか目につきやすいところ。
人がみてるのか機械にクローリングさせているのかはわかりませんが、念のためにやって置いた感じです。
もしかしたらAdSense合格に重要だったかもしれない要素
ここではもしかしたらこんな工夫がAdSense合格に必要だったかもしれないなーという要素を紹介していきたいと思います。
完全に僕の体感なので、正解かもしれませんし、正解ではないかもしれません。
有料テーマ
もしかしたら、有料のテーマを入れたことが原因かもしれない。
僕「STORK」と言う有料のテーマを思い切って入れてみたんですけど、とても良いっす。
自分で作るより圧倒的に楽だし、時間の節約になるし、クオリティが高い。
最近Googleさんが重要視していると言われている「モバイルファースト」になっているとても素敵なテーマです。
気になった方は是非調べてみてください。
文章量
文章量に関しては様々な推察があるかと思いますが、
僕のブログは大体1つの記事が2000字〜3000字です。
これが多いのか少ないのかはわかりません。
でも、言いたいこと考えてたら、一瞬でこのくらい行くんじゃないかな?って思う。笑
流石に「誰が読むねん!」って言う有名人の日記みたいな文章はもしかしたら2000字とか書いても意味ないかもしれないけど、
文章量と言うよりは、コンテンツとしてちゃんとしていれば大丈夫なのではないかな、と思います。
最後にまとめ
ここまでAdSenseに簡単に合格するためのことを書いてきましたが、
最後に簡単なまとめをして終わりたいと思います。
楽して手に入るものなんてない。
ただ、楽しんで手に入るものはたくさんある!
・
・
はい、決まった。(達成感)
でも真面目な話、ちゃんと文章書いていたら普通にAdSenseに合格することができるので、
頑張ってみてください!
絶賛ブログ仲間募集中です!
一緒に切磋琢磨したいです!
それでは!ばいちゃ!
ブログ初めて3ヶ月。合計15記事でGoogle AdSenseに合格したよ!(2018年4月2日)
と言うことで、合格するまでにやってみたこととか気をつけたこととかを書いていきたいと思います!