
- 成長したいと思っているけどどうしたら良いのかわからない。
- 自分を変えたいけど、何から変えたら良いのだろう。
- なんか最近モヤモヤしてる。
このような悩みに答えます。
- 成長していくために必要なこととは
- 成長しようとするとあなたに起きること
- 成長角度を上げていく方法
モヤモヤしますよね。成長できないと。
ぼくも停滞感を感じるといつも心がモヤモヤします。
どうしたらこのモヤモヤがはれるかわからないし、どうしたら現状を打破できるのかわからない…。
そんな時間を経験しているのではないでしょうか。
でも安心してください。
ちょっと考え方を変えるだけで、ちょっと行動を変えるだけで誰でも”圧倒的に”人は成長できます。
「今すぐこの辛い期間を抜けだしたい…」「理想とする自分に近づきたい…」そう思っている人。是非記事をご覧ください。
成長するために必要な3つのこと

全部で3つあると考えています。
- 環境を変えること
- 自分の直感を信じる
- 行動し続ける
1つずつ説明していきます。
1.環境を変えること
そもそもなんで自分が成長できていないと感じるのか、また停滞していると感じるのでしょうか。
成長ができない原因
大きく考えられるのが、「周りのレベルが低い」ことなのではないでしょうか。
リーダーの広げた傘のしたでしか人は動くことができない。という話がありますが、周りの人というのはとても重要です。
勘違いしないで欲しいのが、あなたの周りにいる人が魅力的じゃないとかすごくないとか、そういう話をしたいわけではありません。成長しようとしている人がいない。という話です。
だから機会として成長するための時間が作られにくいし、会話として自分の求める会話がでてくる可能性が低いです。
そもそもコミュニティとは人が集まっているだけなので、そこが合わないと感じるのであれば、それはそこまでなのです。
そこが全てではないのです。
想像してみてください。
大学生が小学生のサッカーチームで練習していて、全日本のチームに選抜される実力がつくと思いますか?
ママさんバレーで練習してて、日本代表になれると思いますか?
なることができる人もいるかもしれません。
でも強豪のチームで練習をしていた方が可能性は上がるのはイメージしやすいのではないでしょうか。
つまり、成長できそうな環境に身を置くことがとても大切ということです。
成長しようとするとあなた身の周りで起きること
妨害工作に合います。
周りの人からも自分からも。
悲しいことではありますが、成長できない環境にいた周りの人は応援してくれると思いきや、むしろ足を引っ張ってきます。
「なんでそんなことするの?」
「絶対いまの環境の方がいいのに」
(これから自分が行こうとしているところの)悪口を言われる。
割と本当に起こりうる事象です。
そして、これは実話に基づいてます。笑
考えればわかると思うのですが、そこにいる人は1番そこが良いと思っているからそこにいるわけで、そこから出ていく人の気持ちを理解するのって結構難しいと思うんです。
だからある意味仕方ない。
また更に面白いことに、自分にからも妨害にあります。
人にはホメオスタシスという機能が備わっていて、人間は変化しようとすると元に戻りたくなる生き物なのです。
ダイエットしてリバウンドしてしまうとか、朝早起きが続けられないとかもこれが原因と言われています。
「周りから引き止められるし、段々めんどくさくなっていくし、もういいかな…」
そう言って元の場所に戻ってしまうのです。
でも成長を本気でしたいなら、それを振り切ってください。無視してください。
大丈夫です。
環境を変えた先で友達はできますし、サポーターになってくれる人は沢山います。
安心して振り切りましょう。
2.自分の直感を信じる
とはいえ、行動をしてみること、今までと違うことをすることに不安を覚える人は少なくないと思います。
そんな時は、「自分を信じる」しかありません。
「思考は現実化する」を書いたナポレオン・ヒルさんもこのように言っています。
成功を引き付けるのは心の力である。あなたを成功させるエネルギーは、あなたの心の中にあるのだ。
つまり、自分のやりたいと思ったことを心のそこから信じ込むこと、それが成功の秘訣だということです。
自分を信じてあげるのは、自分しかいません。せめて自分だけでも自分のことを信じてあげましょう。
この辺は「思考は現実化する」を読んでかなり鍛えました。
超有名な本ですが、万が一読んだことがない人がいたら是非読んで見てください。
3.行動し続ける
とは言えなかなか結果が出ません。一朝一夕で人が変われたらそんなに苦労しないです。
それでも行動し続けることが大事です。
辛くても一歩を踏み出し続けることが大事です。
僕もよくやってしまうので気持ちがよくわかるのですが何かやってみて失敗するとなんかしばらく行動する気が無くなってしまう人って多いですよね。
失敗はスパイスです。
これからの人生を豊かにしてくれる大事なエッセンスです。
これはぼくがカバン持ってた社長にもらった言葉なのですが
死ぬこと以外かすり傷
色々やってると気がつくんですけど、意外と人って死なないんですよね。
楽しい匂いのする方に行きましょう。
それがあなたの進む道です。
おわり。